- ホーム
- 過去の記事一覧
中国旅行
-
福建烏龍茶の旅2017(6)九曲渓漂流記
星村鎮の竹筏乗り場へ武夷山2日目。今日は朝8時半から九曲渓下り(中国語で”竹筏漂流”)を予約していたので、その時間に合わせて早めにホテルを出ます。ホ…
-
福建烏龍茶の旅2017(5)武夷山のお茶工場にて
お茶工場へ風景区の南入口で乗ったタクシーの運転手さんに連れてこられたのは、原っぱに道が一本。その通り沿いに少し住宅などが並んでいる、ちょっと殺風景な感じ…
-
福建烏龍茶の旅2017(4)天游峰
天游峰の登山道は急傾斜おじいちゃん、おばあちゃんも登っていたので、油断して登ってきてしまった天游峰。848段という階段の数については、ある程度、頑張れる…
-
福建烏龍茶の旅2017(3)天游峰景区・茶洞
風景区の入口でチケットを購入少々疲れるタクシードライバーと別れ、まずはチケット売り場に行ってみます。ドライバー氏は、「風景区のチケットは入口では売ってい…
-
-
福建烏龍茶の旅2017(1)まずは上海、天山茶城へ
福建烏龍茶の二大産地、武夷山と安渓に行ってきました。今回は「アポ無し・コネ無しで産地に行って、どこまでお茶に迫れるか?」が裏テーマだったので、フリーで旅した…
-
九曲紅梅と龍井茶の郷へ(15)帝芙特国際茶文化広場・帰国
いよいよ、最終日です。夕方の飛行機で浦東から帰るので、ラストスパートです。帝芙特国際茶文化広場午前中に向かったのが、帝芙特国際茶文化広場。こちら…
-
九曲紅梅と龍井茶の郷へ(14)上海書城・天山茶城
5日目は上海です。こちらでも小雨が降っています。今回の旅行、毎日、カラッとは晴れませんねぇ。まあ、外出しているときに大雨が降らないので、良いのですけれど…
-
九曲紅梅と龍井茶の郷へ(13)聞鶯閣茶楼・上海へ
4日目です。杭州最終日にして、ようやく雨から解放されました。今日は午前中を杭州で過ごし、午後から上海に移動するスケジュールにしていました。ホテル…
-
九曲紅梅と龍井茶の郷へ(12)杭州解放路副食品茶葉市場
龍井茶室からバスに乗り、市内方面へ。案の定、西湖のあたりで渋滞しましたが、時間が少し早めだったので、なんとか切り抜けることができました。終点の岳王路バス…