2017年 10月

  1. お茶

    日本全国茶館めぐり-Cha Nova(東京都中央区銀座)

    春水堂などの大手チェーンの進出で、すっかり定着してきた感のある、台湾の茶飲料。タピオカミルクティーなどは、かなり本場の味を楽しめる雰囲気になってきました。…

  2. Teamediaプロジェクト

    標準を読む、第4回は烏龍茶です

    見落とす方がいるといけないので、こちらでも告知を。毎度お馴染みの「標準を読む」セミナーです。エコ茶会の準備のためにお休みをいただいていましたが、11…

  3. お茶

    『はじめましての中国茶』(本の雑誌社)

    しばらく悩まされ続けている質問があります。「最近、中国茶に興味を持ったんですけど、全体像が掴めるような、お薦めの本はないですか?」という質問です。1…

  4. お茶

    第13回 地球にやさしい中国茶交流会 御礼

    体力・気力の回復に時間がかかり、お礼がすっかり遅くなりました。10月7日・8日の2日間、浅草にある東京都立産業貿易センター・台東館にて、第13回 地球にやさし…

  5. お茶

    第13回 地球にやさしい中国茶交流会(エコ茶会)、いよいよ今週末です

    ブログ、すっかりご無沙汰してしまいました。あるきち@エコ茶会準備ちう、です。今年のエコ茶会、例年と少し違っていまして、フロアが1.5フロアに拡大して…

  1. 中国旅行

    福建烏龍茶の旅2017(6)九曲渓漂流記
  2. Teamediaプロジェクト

    セミナー「標準」を読む。第1回、開催しました
  3. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(8)自慢堂茶器・茶暁得
  4. お茶

    台湾でお茶を買うノウハウ2018(5)帰国後のあれこれ編
  5. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(12)ASW TEA HOUSE
PAGE TOP