お茶

来月、四川省へ

今月は全国を飛び回っております。
三連休は福岡→広島→京都と動きまして、明日から札幌。
で、来週末は大大阪お茶会です。

そんな中ですが、一つ企画を振られまして、来月、四川省に行くことになりました。
3月19日(火)~23日(土)で、4泊5日の予定です。
ちょうど、四川省の新茶シーズンです。

「春の四川省」茶旅

行程としては、成田から朝一番の飛行機で成都へ(直行便)。
成都では、公園の中にある茶館でお茶を飲みつつ、パンダを見学(←四川省に行ったら、お約束)。
そのあと、峨眉山へ移動。風景を眺めつつ、峨眉山の茶業者さんと茶畑を訪問。
さらに雅安へ移動して、お茶をテーマにしたホテルに宿泊。
雅安では、名山区の茶園の見学(&茶摘み体験)、蒙頂山の見学(茶園も)、そして蔵茶の会社を訪問。
そのあと、漢源県九襄に行き、茶馬古道の痕跡を訪ね、成都から直行便で戻ってくる予定です。

と、かなり盛り沢山だなーと思うのですが、これ個人手配ではなく、ツアーです。
専用の車が無いととても回りきれないので。

旅行会社さんに大枠を組んでもらったのですが、それだけではこのツアーは実現できません。
今回は、四川省・雅安出身の王静さん(『現代中国茶文化考』の著者の方)にお願いして、あれこれアレンジしていただいています。
王静さんはもちろんのこと、さらにはブログ「茶旅」の須賀努さんが同行するという、「何、それ?揃ってるメンバー豪華すぎない?」なツアーです。

・・・まあ、私が幹事なんですけれども(^^;)

本来は「内輪でちょろっと行ってくるか」な感じだったんですが、かなりレアな場所にも行けそうな雰囲気です。
こんな機会は滅多に無いことだ思うので、ちょっと広くご案内してみたいと思います。
現地のバスが結構大きなバスなので、現時点の人数では、いささか広すぎる・・・という事情もありますw

茶旅の会

今回の旅は、春節に立ち上げたばかりの「茶旅の会」の第1回の旅行です。

「茶旅の会」というのは、文字通りでありまして、「茶」と「旅」をキーワードに集まる会です。
日本で「茶旅」といえば、須賀努さんですが、もちろん、顧問として入っていただいています。
活動としては、年に1~2回ぐらい茶旅を企画して、出かけることと、茶旅の報告会(セミナー「茶旅のみやげ話」など)を行ったり。
あるいは茶旅に行ってみたい方と茶旅を企画した方のマッチングなどもできれば良いな、と思っています。

この会の「茶旅」の対象は、中国に限りません。
もちろん、台湾もあるでしょうし、インドやスリランカなどの茶産国。さらには、日本国内も対象です。

お茶の産地は、交通が不便なところにあることも多いですし、受け入れ側も「まとめてきてくれた方が・・・」ということがあります。
特に中国だと、個人だと門は開かないけれども、組織なら・・・ということもありますので。
受け皿となるような会があった方が、何かと便利なんです。

当面は茶旅のご案内などをお送りし、ツアーの概要(行程表や料金など)を見ることのできるWeb会員を無料で募集しています。
茶旅の会のWebサイトから、お名前とメールアドレスのみで登録できますので、お気軽にご登録ください。

茶旅の会

四川の旅は、2月25日迄!

で、冒頭の四川の旅ですが、こちらは出発も迫ってきています。
旅行会社さんによれば、3週間前になると、航空券の価格が上がりがちということで、2月25日で締め切りたいと思います。
もし、お休みが調整できるようであれば、ぜひ。
お茶の工場や茶畑訪問が主体ですが、お茶に詳しくない方でも大丈夫ですので(解説します)。
四川省は、なかなか奥地ですし、交通の便もそうですが、工場や茶園見学などは、やはりコネが必要なので。

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

大大阪お茶会、今年は2月24日(日)です!前のページ

セミナー「台湾でお茶を買うノウハウ2019」次のページ

ピックアップ記事

  1. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(1)基礎知識編
  2. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(4)お店での買い方編
  3. 中国茶の世界にようこそ2019(3)簡単なお茶の淹れ方と茶器
  4. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(3)お店選び編(台北版・その2)
  5. 中国茶の世界にようこそ2019(2)様々な名茶と買えるところ

関連記事

  1. 中国旅行

    春の四川省茶旅2019(11)漢源県の茶馬古道遺跡

    雅安市漢源県へ大急ぎで雅安茶廠を後にして、高速道路で郊外へ向かいま…

  2. 茶文化展示館入り口

    中国旅行

    九曲紅梅と龍井茶の郷へ(4)偶然、九曲紅梅の名人の元へ

    さて、それでは早速、お目当ての九曲紅梅茶文化展示館に行ってみましょう。…

  3. お茶

    伊藤園の烏龍茶

    お茶ペットボトルウォッチャーのあるきちです。最近になって見てい…

  4. お茶

    茶藝師が国家職業資格に復活した件

    昨年末に中国の国家職業資格から茶藝師が外れた、というニュースが流れまし…

  5. Teamediaプロジェクト

    台北でセミナー、やります

    あるきち@杭州の茶葉博覧会から戻ってきましたです。昨日までは杭州に…

  6. お茶

    とほほさんの「お茶・紅茶入門」の内容を検証する(主に中国茶部分)

    <2024年3月27日追記>本記事掲載後、とほほさんの方で大幅に修…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. お茶

    FOODEX2017 中国茶・台湾茶レポート(後編)
  2. 中国旅行

    春の四川省茶旅2019(2)成都・人民公園の鶴鳴茶社
  3. お茶

    『中国茶の魅力を日本へ!そして世界へ!』
  4. 中国旅行

    福建烏龍茶の旅2017(3)天游峰景区・茶洞
  5. お茶

    日本全国茶館めぐり-札幌茶楼 茶譜(札幌市中央区)
PAGE TOP