- ホーム
- お茶
お茶
-
いよいよ2回目のエコ茶会オンラインです
ブログが大変ご無沙汰になってしまいましたが、これは更新しないわけには行きません!ということで、毎年恒例の「地球にやさしい中国茶交流会」です。今年もオンラ…
-
月刊中国ニュースの特集「超高額化する茶葉」
最近、中国から流れてくる高額なお茶の話最近、中国から流れてくるニュースを見ていると「餅茶の1枚の値段がBMWを買えるぐらい」だとか、とにかく超高額なお茶が多…
-
『中国茶&台湾茶 遥かなる銘茶の旅』
現場に単身乗り込む中国茶研究家の本5月20日に中国茶に関する新しい本が出版されたので、早速Amazonで購入し、読みました。著者は、中国&台…
-
YouTube、始めました
3月3日から投稿始めました年初に宣言した通り、YouTubeを始めてみました。「あるきちのお茶・旅行日記」チャンネル3月3日から、動画投稿を開始し、…
-
日本全国茶館めぐり-泰安洋行(長崎県長崎市)
長崎の新地中華街にある茶館長崎の中華街。こちらの北門のすぐそばに気軽に立ち寄れる茶館があります。泰安洋行さんです。1階がお土…
-
エコ茶会オンライン、開催しました(11月末までアーカイブ配信中)
先週末、11月21日・22日(土・日)に、第16回 地球にやさしい中国茶交流会 オンラインを開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございまし…
-
オンライン講座、始めます
今日は告知です。11月1日から、オンラインで「中国茶基礎講座」を始めることにしました。この講座を始めるにあたり、オンラインスクールを立ち上げるという…
-
日本全国茶館めぐり-茶舎(静岡県沼津市)
来年で創業20年の中国茶館沼津駅から徒歩15分ぐらいの住宅地。青少年教育センター・保健センターのすぐ横に、来年で創業20年の中国茶館があります。…
-
日本全国茶荘めぐり-皇御茗茶葉(静岡県沼津市)
沼津の駅前から伸びる仲見世商店街。アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の聖地としても有名です。その通りに面した場所に、武夷山のガチすぎる生産者…
-
日本全国茶館めぐり-今古茶藉(山梨県山梨市)
あのお店が山梨市で再オープン!東大駒場キャンパスの裏手にあり、2018年12月末で一度閉店した今古茶藉(ここんちゃせき)さん。山梨県の山梨市で本格的な茶…