お茶

  1. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(1)基礎知識編

    旧ブログの方で、2012年のGW前に同名の記事を書いたのですが、今でもたくさんの方にご覧いただいているようです。5年以上が経過して、台湾のお茶を取り巻く事情…

  2. 日本全国茶館めぐり-お茶の時間 雲間(広島県広島市中区)

    JR広島駅から1駅となりの新白島駅。そこから徒歩「60歩」で、ゆっくりお茶を楽しめるお店があります。お茶の時間 雲間さんです。昨年12月…

  3. 日本全国茶館めぐり-露伴茶館(広島県広島市中区)

    広島の中心部に位置する立町。通りを一本入ったところに、隠れ家的なイタリアンと中国茶の融合を目指したお店があります。露伴茶館さんです。昼間…

  4. 「標準」を読む、第4回好評開催中

    また、すっかり間が開いてしまいました。いつの間にか、11月が終わろうとしていますね。。。さて、今月からスタートした「標準」を読む、第4弾「烏龍茶の標…

  5. 日本全国茶館めぐり-Cha Nova(東京都中央区銀座)

    春水堂などの大手チェーンの進出で、すっかり定着してきた感のある、台湾の茶飲料。タピオカミルクティーなどは、かなり本場の味を楽しめる雰囲気になってきました。…

  6. 標準を読む、第4回は烏龍茶です

    見落とす方がいるといけないので、こちらでも告知を。毎度お馴染みの「標準を読む」セミナーです。エコ茶会の準備のためにお休みをいただいていましたが、11…

  7. 『はじめましての中国茶』(本の雑誌社)

    しばらく悩まされ続けている質問があります。「最近、中国茶に興味を持ったんですけど、全体像が掴めるような、お薦めの本はないですか?」という質問です。1…

  8. 第13回 地球にやさしい中国茶交流会 御礼

    体力・気力の回復に時間がかかり、お礼がすっかり遅くなりました。10月7日・8日の2日間、浅草にある東京都立産業貿易センター・台東館にて、第13回 地球にやさし…

  9. 第13回 地球にやさしい中国茶交流会(エコ茶会)、いよいよ今週末です

    ブログ、すっかりご無沙汰してしまいました。あるきち@エコ茶会準備ちう、です。今年のエコ茶会、例年と少し違っていまして、フロアが1.5フロアに拡大して…

  10. 和菓森林・台湾日月潭紅茶の体験講座

    新宿で開催された、日月潭紅茶のセミナーに参加してきました。このセミナーは、楽天に出店している台湾の食品やお茶を紹介するセレクトショップ・好時・好食goodt…

  1. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(2)鹿港へ
  2. 中国旅行

    九曲紅梅と龍井茶の郷へ(11)龍井村の農家菜・龍井問茶
  3. お茶

    日本全国茶館めぐり-中国茶とお酒のお店 喜助(大阪府大阪市北区)
  4. 陶然茶房

    お茶

    日本全国茶館めぐり-陶然茶房(宮崎県児湯郡木城町)
  5. お茶

    伊藤園の烏龍茶
PAGE TOP