お茶

  1. 大大阪お茶会、今年は2月24日(日)です!

    ふと気づいたら、これが2019年の初投稿でした。あけましておめでとうございます。あるきちです。(時期外れは承知の上で、一応)中国茶情報局、リニューアル作…

  2. 中国茶のドキュメンタリー番組、BSで新年から放送~

    こっぴどく風邪をひきました。あるきちです。どうも体調崩すのは、年末恒例みたいです。インフルエンザにかかったり、犬に噛まれたり・・・さて、今年も終…

  3. 『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた

    12月18日(火)に放送されました、TBSテレビ『マツコの知らない世界』。毎回、ちょっとマニアックな「世界」をその道のツウの方が紹介し、それにマツコ・デラッ…

  4. 中国茶の世界にようこそ2019(3)簡単なお茶の淹れ方と茶器

    前回の続きです。美味しいお茶が買えたとして、簡単に淹れる方法と茶器について、ご紹介していきます。(1)中国茶の全体像(2)様々な名茶と買えるところ(…

  5. 中国茶の世界にようこそ2019(2)様々な名茶と買えるところ

    前回の続きで、具体的なお茶の銘柄と買えるところをご紹介していきます。(1)中国茶の全体像(2)様々な名茶と買えるところ ← Here(3)簡単なお茶…

  6. 中国茶の世界にようこそ2019(1)中国茶の全体像

    12月18日(火)の夜8時57分から放送されるTBSテレビ「マツコの知らない世界」は、「中国茶の世界」がテーマだそうです。今回、中国茶を紹介するのは、女優の…

  7. 新茶を飲む「大陸烏龍茶」ご報告&第4弾は「中国紅茶」

    いろいろ年末進行中のあるきちです。中国から戻りまして、先日よりワークショップ「新茶を飲む」の新シリーズ”大陸烏龍茶”を始めております。このシリーズは…

  8. 2019年中国茶福袋情報

    いよいよ師走に入りました。この時期に中国茶好きとしては見逃せないのが「福袋」です。おトクに買えることはもちろん、普段は出会わないようなお茶に出会えるのも…

  9. 第14回 地球にやさしい中国茶交流会 御礼

    今年は例年に増して、体力・気力の回復に時間がかかり、お礼がすっかり遅くなりました。9月29日・30日の2日間、浅草にある東京都立産業貿易センター・台東館にて…

  10. 今週末はエコ茶会です

    第14回 地球にやさしい中国茶交流会(通称:エコ茶会)は、いよいよ今週末に開催されます。きちんと告知をしよう・・・と思っていたのですが、今年はいろんな準備に…

最近の記事

  1. 本年もどうぞよろしくお願いいたします
  2. 2022年もどうぞよろしくお願いいたします
  3. いよいよ2回目のエコ茶会オンラインです
  4. 月刊中国ニュースの特集「超高額化する茶葉」
  5. 『中国茶&台湾茶 遥かなる銘茶の旅』

おすすめ記事

  1. 月竹
  1. お茶

    FOODEX2017 中国茶・台湾茶レポート(前編)
  2. お茶

    台湾でお茶を買うノウハウ2018(2)お店選び編(台北版・その1)
  3. 高速鉄道ホームにて

    中国旅行

    九曲紅梅と龍井茶の郷へ(2)上海経由で杭州へ
  4. 中国旅行

    九曲紅梅と龍井茶の郷へ(9)中国茶葉博物館・龍井館区と翁家山
  5. お茶

    日本全国茶館めぐり-揚州名菜 秦淮春(東京都中央区銀座)
PAGE TOP