1. 雑記

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。冒頭の写真は、年始に飲んだ華剛茶業さんの梨山烏龍茶「雪蔵1968」です。今年は「兎」の付くお茶は無かったので、大晦日のライブ配信で選んだお茶にしました。気づけば、年1更新・・・ふと気づいてみれば、このブログの更新が2022年は年始の1回だけということになっていました…

  2. 雑記

    2022年もどうぞよろしくお願いいたします

    ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。冒頭の写真は、年始に飲んだ辰翼茶荘さんの「虎嘯岩肉桂…

  3. お茶

    いよいよ2回目のエコ茶会オンラインです

    ブログが大変ご無沙汰になってしまいましたが、これは更新しないわけには行きません!ということで、毎年恒例の「地球にやさしい中国茶交流会」です。今年もオンラ…

  4. お茶

    月刊中国ニュースの特集「超高額化する茶葉」

    最近、中国から流れてくる高額なお茶の話最近、中国から流れてくるニュースを見ていると「餅茶の1枚の値段がBMWを買えるぐらい」だとか、とにかく超高額なお茶が多…

  5. お茶

    『中国茶&台湾茶 遥かなる銘茶の旅』

    現場に単身乗り込む中国茶研究家の本5月20日に中国茶に関する新しい本が出版されたので、早速Amazonで購入し、読みました。著者は、中国&台…

  6. Teamediaプロジェクト

    YouTube、始めました

    3月3日から投稿始めました年初に宣言した通り、YouTubeを始めてみました。「あるきちのお茶・旅行日記」チャンネル3月3日から、動画投稿を開始し、…

  7. お茶

    日本全国茶館めぐり-泰安洋行(長崎県長崎市)

    長崎の新地中華街にある茶館長崎の中華街。こちらの北門のすぐそばに気軽に立ち寄れる茶館があります。泰安洋行さんです。1階がお土…

  8. 雑記

    今年の活動予定など

    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。冒頭の写真は、年始に飲んだ今古茶藉さんの「烏牛早」(新昌龍井の烏牛早品種)と皇…

  9. お茶

    エコ茶会オンライン、開催しました(11月末までアーカイブ配信中)

    先週末、11月21日・22日(土・日)に、第16回 地球にやさしい中国茶交流会 オンラインを開催しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございまし…

  10. Teamediaプロジェクト

    オンライン講座、始めます

    今日は告知です。11月1日から、オンラインで「中国茶基礎講座」を始めることにしました。この講座を始めるにあたり、オンラインスクールを立ち上げるという…

最近の記事

  1. 本年もどうぞよろしくお願いいたします
  2. 2022年もどうぞよろしくお願いいたします
  3. いよいよ2回目のエコ茶会オンラインです
  4. 月刊中国ニュースの特集「超高額化する茶葉」
  5. 『中国茶&台湾茶 遥かなる銘茶の旅』

おすすめ記事

  1. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(6)吉時好茶
  2. Teamediaプロジェクト

    セミナー「標準」を読む。第1回、開催しました
  3. 茶文化展示館入り口

    中国旅行

    九曲紅梅と龍井茶の郷へ(4)偶然、九曲紅梅の名人の元へ
  4. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(19)百果園・春點 Spring Point
  5. 杭州解放路茶葉市場

    中国旅行

    九曲紅梅と龍井茶の郷へ(12)杭州解放路副食品茶葉市場
PAGE TOP