お茶

日本全国茶館めぐり-露伴茶館(広島県広島市中区)

広島の中心部に位置する立町。
通りを一本入ったところに、隠れ家的なイタリアンと中国茶の融合を目指したお店があります。

露伴茶館さんです。
昼間と夜は本格イタリアンが楽しめ、ティータイムは中国茶の茶館になるお店です。
※夜の営業はお休みしていることもあるので、訪問の際は最新情報をFacebookなどでご確認ください。

訪問したのは夏のある日の昼。
ランチをいただいて、お茶も飲んでみようと思いました。

お店の雰囲気は、隠れ家的なイタリアンのレストランのようでもあり、少しシノワな雰囲気もあり。
ゆっくりめにランチをしたりするのに、近辺で1軒知っていると自慢できそうな、そんな感じのお店です。

当初思っていた以上に本格的なお店だったので、これは食事するなら予約しないといけなかったかしら・・・と思いました。
が、飛び込みでも快く対応いただけたので、まずは限定ランチをいただくことにしました。

本格的なイタリアン

まずは野菜がたっぷり載ったプレートを。

どれもひと手間加わっていて、良い仕事してますねと思わず言いたくなる感じです。
メインはすじ肉のコロッケと鶏の煮込み。

ご飯ものには銀鮭と大根のリゾット。

どれも本格的で、ガチなイタリアンのお店でした。
これにデザートが付いて1800円なので、お得な気がします。
ゆっくりランチが取れるときとか、ちょっとしたランチパーティーの幹事を任されたりしたときに、こういうお店を知っておくと頼りになりそうです。

こだわりのお茶が揃う

グルメブログでは無くてお茶ブログなので、食レポはこのぐらいに・・・

肝心のお茶ですが、烏龍茶を中心に十数種類のラインナップがありました。

伺ったときのラインナップだと、台湾だと梨山と杉林渓の龍鳳峡に龍眼焙煎烏龍、野生老樹の蜜香烏龍など、お茶好きが選びそうなラインナップ。
大陸のお茶も、清香の安渓鉄観音と正叢野生安渓鉄観音、オリジナルブレンドの武夷岩茶、鳳凰単叢は最近人気の鴨屎香。
さらに蘭花香の祁門紅茶に正山小種、陳年の普洱茶にこれまた陳年の野生白毫銀針、と結構マニアックなラインナップです。

でもお値段は600円からで、高いものでも1500円(1人用のもの)という程度なので、良心的だと思います。
コーヒーの代わりと思うと高いかもしれませんけど、中国茶は煎が効くのでワインのハーフボトルを楽しむのと同じくらいの時間、味わえますから。

こだわったお茶のラインナップとはいえ、初心者さんにも分かりやすく、やさしくお茶をお伝えしていこうという意識は伝わってきます。
お茶の選び方のメニューなどもありました。

読んでいると、かなり情熱を持ってお茶を探求しているのが良く分かります。
オーナーさんが、かなりお茶好きなんだな、というのがビンビンに伝わってくるお店ですね。

スタッフの方にオススメを聞いたところ、店長さんが一番好きなのは鳳凰単叢 鴨屎香(かもしこう。お店ではヤースーシャンと呼んでました)とのことなので、素直に従ってみました。
お値段はメニューでは最高値の1500円するのですが、ワインのハーフボトルを入れると思えば、まあ、そんなものだろうと思います。
※ランチとセットだと、お茶の料金は少し値引きされるようです(確か200円引きだった気が)。

デザートともにお茶を

食後のお茶の時間です。
お湯はガラスの煮水器を用意してもらえます。

システムとしては、ランチの後の場合、60分間、お湯のおかわり自由とのことです。
ゆっくりとランチを食べ、食後にお茶を飲みながらおしゃべり・・・、ということを考えると、ちょうど良い頃合いだと思います。

ランチに付いてきたデザートともにお茶をいただきます。
この日は、凍頂烏龍茶のゼリーとティラミスでした。スプーンの上に乗っているのが凍頂烏龍茶のゼリーです。
お茶の香りはしっかり残っていました。

鳳凰単叢の鴨屎香は、磁器の小さめの急須でサーブされました。
お湯を自分で差し湯して、ずっと飲んでいることができます。

鴨屎香は、非常に香りも高くて余韻もあり、なかなか良いお茶だな、と思いました。これなら、お値段的にも納得です。
最近、急に増えてきた鴨屎香は、割と平地で生産された渋みも強く、お値段も手頃なものが多いのですが、こちらはより良い品質のものを使用しているようです。
このお茶を選ぶあたり、やっぱりオーナーさんはお茶好きさんなんだろうな、と思いました。

ワインを楽しむように、お茶を楽しむ

というわけで、料理も本格的ですが、お茶もなかなか本格的なお店でした。
まだまだ、お茶をいろいろ勉強しながら、試行錯誤を続けているのだろうな、という感じは受けましたが、ワインのようにお茶を楽しむお店を作りたい、というオーナーさんの気持ちは、ひしひしと伝わってきました。

ランチとディナーの時間帯以外は、ティータイムでの営業もしているようです。
お茶だけでも気軽に立ち寄れそうですから、お近くの方や観光にいらした方は、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

<お店のアクセス>
1階は古美術のお店になっていて、その2階にお店があります。

入口の階段は、写真左のところにありますので、お見落としないように!

露伴茶館 La casa da te ROHAN
住所:広島県広島市中区立町3-1 優美堂ビル2階
電話:082-249-1871
営業:11:00〜17:30、18:00~22:00
定休:月曜
 ※現在、営業が水曜~日曜。ランチは木曜~日曜で、夜の営業はお休み中のようです。
Facebookページ

日本全国茶館・茶荘・教室めぐり一覧

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

面白いお店だと思います(^^)

 

福建烏龍茶の旅2017(16)上海・大寧国際茶城前のページ

日本全国茶館めぐり-お茶の時間 雲間(広島県広島市中区)次のページ

ピックアップ記事

  1. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(5)帰国後のあれこれ編
  2. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(1)基礎知識編
  3. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(2)お店選び編(台北版・その1)
  4. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(4)お店での買い方編
  5. 『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた

関連記事

  1. Teamediaプロジェクト

    「標準」を読む、第4回好評開催中

    また、すっかり間が開いてしまいました。いつの間にか、11月が終わろ…

  2. お茶

    いよいよ2回目のエコ茶会オンラインです

    ブログが大変ご無沙汰になってしまいましたが、これは更新しないわけには行…

  3. お茶

    エコ茶会オンライン、開催しました(11月末までアーカイブ配信中)

    先週末、11月21日・22日(土・日)に、第16回 地球にやさしい中国…

  4. お茶

    第13回 地球にやさしい中国茶交流会 御礼

    体力・気力の回復に時間がかかり、お礼がすっかり遅くなりました。10月…

  5. お茶

    『お茶の科学』(ブルーバックス)

    5月に発売された『お茶の科学』(ブルーバックス)を読みました。…

  6. Teamediaプロジェクト

    「標準」を読む、第2回好評開催中

    また、すっかり間が開いてしまいました。いつの間にか、5月が終わろう…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. お茶

    春の四川省茶旅、ふたたび。
  2. Teamediaプロジェクト

    中国茶基礎講座、始めます
  3. お茶

    日本全国茶館めぐり-無天茶坊(岡山県玉野市)
  4. お茶

    日本全国茶館めぐり-チャイニーズカフェ・アンディン(熊本県熊本市)
  5. お茶

    日本全国茶館めぐり-凰茶堂(福岡県北九州市小倉南区)
PAGE TOP