すっかり明けておりますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
既に年始から色々動き始めておりますが、今年はもうちょっと目に見えるところを頑張りたいと思います。
あまり先のことを言っても、いつも朝令暮改気味・・・なので、取り急ぎは目先の確実なご案内を。
大大阪お茶会
まず、今週末にはこんなイベントで、大阪にお邪魔いたします。
「大大阪お茶会(だいおおさかおちゃかい)」というお茶イベントです。
日本茶、紅茶、中国茶に台湾茶といろんなお茶が楽しめる茶席とマーケット、セミナーやワークショップが開かれます。
簡単に言うと、ミニエコ茶会+日本茶や紅茶、ハーブティーなどもあるよ的な会です。
今回が第1回となるので万全とは行かないと思いますが、「盛況であれば、今後も続いて行くかも・・・」なイベントですので、関西方面の方はぜひお越しください。
なお、私は、中国茶のテイスティングセミナーをすることになっております。
こちらは既に満席なのですが、直前にキャンセルなどが出るかもしれないので、チェックしてみてください。
主催者の方からは「初心者向けで」とお願いされたのですが、参加予定の方が結構ディープめなので、出すお茶で悩んでいます(^^;)
中国茶情報局のリニューアル
今年は遂に!中国茶情報局をリニューアルします。
2010年にデビューし、その当時から基本システムをいじっていなかったのですが、さすがにITの世界は8年も経つと古くなりすぎました。
スマホ対応もできてませんし、色々なところで不具合があったので、昨年は更新を最低限に留めている状態でした。
が、どうにか技術的な制約をクリアしてシステム変更できそうな目処がついたので、2月末までにはリニューアルオープンする予定です。
リニューアルに際し、現在、コンテンツを全部精査中です。
お店の開店・閉鎖とか、お茶や言葉の定義が変わったものとか、ニュースの致命的な誤字とか、結構多いんです。。。
古くなっていた部分(ワードバンクとか店舗情報とか)は、書き直しているものもあります。
現在、コンテンツは全部で大体2000ページぐらいあり、それに全部目を通して確認中です。
仮に1ページ5分と計算すると、かなり膨大な時間がかかりますので、もう少々お待ちくださいませ(2月中の納期は死守します)。
「標準」を読む、一旦完結
昨年の3月から始めた「標準」を読むセミナー。
3月下旬から開始予定の、第6回「黒茶」をもって、六大分類を網羅したことになります。
ダラダラと続けるのもよろしくないですし、買ってきた緑茶などは鮮度がそろそろ厳しい・・・ので、とりあえずは6回で基本の六大分類シリーズは一旦完結とします。
かなり「標準、標準」とPRしたからか、中国茶にもしっかりとした定義が出来つつあることは、少しずつ知られるようになってきたのかな、と思います。
その点では、一定の成果を挙げたと思います。
今後は、新茶が揃い次第、開催ペースを少し落として継続します。
ある程度は浸透しましたが、まだ聞いていない方も大勢いらっしゃいますし、セミナーのあとに標準が更新されたものもありますので。
また、時間が限られていたので「少々難しい・・・」と感じる方もいらっしゃったと思いますし、もう少し詳しく突っ込んで欲しい、という要望もありました。
そういった声にお応えできるような、別のシリーズも検討したいな、と思っています。
このほか、恒例の春~初夏の茶産地巡りやエコ茶会の準備もあるので、多分、今年の上半期はこれで手一杯になると思います。
あれこれ、割と全速力な感じでやりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
※冒頭の写真は、千葉県香取市の香取神宮です。
色々やりたいと思います♪
いつもエコ茶会羨ましいなぁト思っておりました!
やっと大阪でもお茶会が開催されること嬉しく思ってます。
大阪大茶会楽しみにしております♪
みんさんへ
大大阪お茶会ではありがとうございました!
是非是非、大阪の皆さんでこれからも盛り上げていってくださいね(^^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。