Teamediaプロジェクト

台北でセミナー、やります

あるきち@杭州の茶葉博覧会から戻ってきましたです。
昨日までは杭州にいたのですが、今は名古屋にいますw

さて、四川旅行記の途中なのですが、ちょっとお知らせを~。

台北でセミナー開催!

急な話なのですが、来月、6月5日(水)に台北でセミナーをやることになりました。
主にInstagramなどで台湾情報を配信されている Taiwan Marcheさん のセミナーにお邪魔してお話しします。

Taiwan Marche Instagram

Taiwan Marche Facebook

セミナーは2本立てです。
全部日本語でやります(当たり前ですが・・・)。

「台湾のお茶ガイド〜種類と品種〜」 6月5日(水) 9:30~11:30

こちらは、台北で先行実施するセミナーです。
以前、連載記事として書きました「台湾のお茶ガイド」
この記事をセミナー化しまして、12種類のお茶を一気に飲み比べつつ、整理をしてみようという試みです。

在住の方だったり、お茶屋さんで話を聞いているだけだと、おそらく、陥りがちなことがあります。
それは、お茶の名前などは色々耳にするのですが、それぞれがどういう関係かが分からなくなってしまうことなんですね。
たとえば、四季春、金萱というのは品種の名前なのですが、単発のお茶の名前として覚えてしまうと、突然、「阿里山金萱」なんてのが出てくると戸惑う、とか。
あるいは、お茶屋さんには行くんだけれども、なかなか新しいお茶に手が伸びずに、いつものお茶を買ってしまう、とか。

そのへんを整理しつつ、一気に飲み比べてみることで、台湾茶の引き出しを増やそう!という狙いの講座です。
東方美人だけは、製茶中なので昨年以前のものを日本から持ち込む予定ですが、それ以外は、今年の新茶で揃えようと思っています(現地調達)。

こちらは専門的なことはあまり突っ込まずに、できるだけ色々飲んでもらうのが目的です。
どちらかと言えば、初心者向けなので、たまたま台北に来ている旅行者の方、特に台湾のお茶はあんまりよく知らない、という方でも楽しんでいただける内容にする予定です。

「台湾でお茶を買うノウハウ2019(特別編)」 6月5日(水) 12:30~14:30

こちらは日本でも各地で開催中の講座です。
基本的には同じ内容にする予定ですが、在住の方ならではの疑問などにもお答えする内容にしようと思っています。
実は、観光で来られる方の方が、案外お茶屋さんの数をあちこちと回っていることって多いんですよね。。。
あとは、産地に行けてしまう方も多いので、産地での買い方などを少し厚めにお話ししようかとも思っています。

こちらは、一通り、台湾のお茶はどんなものがあるかを知っていると、より面白く聞けると思います。
第1部の「台湾のお茶ガイド」を聞いておけば、初心者さんでも大丈夫だと思います。

 

会場とお申し込み方法など

今回は、会場の手配などもTaiwan Marcheさんのほうで行っていただいています。

会場はMRT信義線(紅線)の信義安和駅から徒歩3分ほど。
敦安公園の前にあるカフェ、小驢館さんです。
写真だけでしか見ていないのですが、かなり綺麗なお店のようです。

お申し込みについても、Taiwan Marcheさんの方で受付をしていただいています。
台湾マルシェさんのEメール(taiwanmarche@gmail.com)または、台湾マルシェさんのLINE@(ID: @puc3952m)より、お申し込みください。

 

以下、イベントの詳細を記載します。

第1回 【台湾のお茶ガイド〜種類と品種〜】

特別講師: あるきち氏
日時:2019年6月5日(水) 9:30~11:30
会場:「小驢館」
会費:1000元(定員 18名)

<特別講師について>
ブログ「あるきちのお茶・旅行日記」
https://arukichi.teamedia.jp/

合同会社ティーメディアコーポレーション代表 https://www.teamedia.co.jp/

地球にやさしい中国茶交流会 実行委員長
https://ecochakai.jp

台北日本人学校 OB

<講座の内容>
台湾の茶葉専門店に行くと、ありとあらゆる様々なお茶があります。似たような名前のお茶もあれば、同じようなお茶でも違った名前のお茶もあります。

「おいしい茶葉はどこで買えるの?」
「本当においしいお茶って?」

そんな疑問を持たれている方も多いでしょう。
そこで今回は、中国茶&台湾茶の専門家、あるきち氏を特別講師にお招きし、台湾で栽培され販売されている主なお茶とそのバリエーションを、実際に12種類のお茶を飲み比べていただきながら、茶葉の色や形状、また、味と香りの違いなどについてわかりやすく解説していきます。

また、本講座は、あるきち氏の以下のブログ記事を実践的にした講座です。

台湾のお茶ガイド
https://arukichi.teamedia.jp/taiwan-tea-guide-2017-1/
台湾茶についてあまり詳しくないけれど、おいしいお茶を楽しめるようになりたい!と言う方におすすめの講座です。

<当日試飲するお茶>
凍頂烏龍茶、高山烏龍茶2種、金萱烏龍茶、四季春烏龍茶、文山包種茶、木柵鉄観音、
正叢鉄観音、東方美人茶2種、台湾紅茶2種

<お申し込み先>
台湾マルシェのEメール(taiwanmarche@gmail.com)または、
台湾マルシェLINE@(ID: @puc3952m)より、お申し込みください。

 

第2回 【台湾でお茶を買うノウハウ2019(特別編)】

特別講師: あるきち氏

日時:2019年6月5日(水) 12:30~14:30

会費:1000元(定員 18名)

<特別講師について>
ブログ「あるきちのお茶・旅行日記」

https://arukichi.teamedia.jp/

合同会社ティーメディアコーポレーション代表

https://www.teamedia.co.jp/

地球にやさしい中国茶交流会 実行委員長

https://ecochakai.jp

台北日本人学校 OB

<講座の内容>
台北の街には星の数ほどのお茶屋さんがあります。情報誌などを開くとお店の広告なども溢れています。あまりに多すぎるので、

「それぞれのお店にはどのような特徴があるのか?」

「お店で良いお茶を選ぶためにはどうしたら良いのか?」

とお感じになっている方もいるのではないでしょうか。

今回の講座では、中国茶&台湾茶の専門家、あるきち氏を特別講師としてお招きし、台湾茶の経験値別に、おいしいお店の探し方、購入の仕方などについてご紹介します。台湾茶初心者の方から、よりディープな美味しいお茶を求める方まで、どなたでもご参加いただける内容になっています。

また、実際に台北市内で購入できるお茶を数多く試飲していただきますので、すぐに実践していただけます。また、本講座は、あるきち氏の以下のブログ記事を実践的にした講座です。

台湾でお茶を買うノウハウ2018
https://arukichi.teamedia.jp/how-to-buy-tea-in-taiwan2018-1/

*当日はオリジナルレジュメを配布いたします。
レジュメには、呪文のような台湾茶を読み解く、台湾茶頻出用語
集も付いています。

<当日試飲するお茶>
5種類のタイプの異なる台湾茶(清香、濃香、生茶、軽火、蜜香)を試飲いただきます。

<お申し込み先>
台湾マルシェのEメール(taiwanmarche@gmail.com)
または、
台湾マルシェLINE@(ID: @puc3952m)より、お申し込みください。

 

なお、Taiwan Marcheさんでは、前日、6月4日(火)に安達窯・中山店で、札幌茶楼 茶譜さんのお茶会も予定されています。
こちらも併せてご紹介しておきますね。

第1回 【札幌茶楼 茶譜×安達釜@中山店】特別茶席
茶人:「札幌茶楼 茶譜」秋元美穂さん

日時: 2019年6月4日(火)全3席
① 12:30~  /  ② 14:30〜  /  ③ 16:30〜

*各席6名様限定となります。(完全予約制)

会費:600元

<茶人よりひとこと>
烏龍茶と一口に言っても沢山の種類があります。
そして飲み方も色々ですし、淹れ手によっても味わいは変わります。
普段の生活で五感を常に意識する方は少ないと思います。
お茶を通して、それらを感じる時間を皆さんと共に楽しみたいと思っています。
堅苦しくなく、楽しい会話をしながら
ステキな時間を過ごして頂ければと思います。
当日は、お茶に合わせたお茶請けをご用意致します。

<内容>
*お茶 台湾烏龍茶2種(種類は各回異なります)
*お茶請け 「札幌茶楼 茶譜」オリジナル月餅、北海道のお菓子、茶人セレクト台湾のお菓子

<お申し込み先>
台湾マルシェのEメール(taiwanmarche@gmail.com)
または、
台湾マルシェLINE@(ID: @puc3952m)より、お申し込みください。

<茶人・「札幌茶楼 茶譜」秋元美穂さんプロフィール>

中国茶普及協会認定インストラクター。
「札幌茶楼 茶譜」オーナー。

中国茶専門店「中国的茶楼 茶譜」の2号店「中国的茶楼 茶譜ESTA店」の店長を経て、2016年に独立。台湾茶&中国茶の専門店「札幌茶楼 茶譜」をオープン。お茶の香りと癒しの空間「第3の場所」をコンセプトに、オリジナル手作りスイーツや台湾風創作料理などを提供。毎月、異なるテーマで開催しているお茶会(完全予約制)も好評を得ている。

「札幌茶楼 茶譜」ブログ
https://ameblo.jp/chapu-chainatea/

「札幌茶楼 茶譜」紹介記事
https://arukichi.teamedia.jp/repo-sapporo-chapu/

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

在住の方、ご旅行中の方、よろしければぜひ~

春の四川省茶旅2019(3)成都から峨眉山へ。天福のサービスエリア前のページ

春の四川省茶旅2019(4)峨眉雪芽茶業次のページ

ピックアップ記事

  1. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(1)基礎知識編
  2. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(4)お店での買い方編
  3. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(3)お店選び編(台北版・その2)
  4. 中国茶の世界にようこそ2019(1)中国茶の全体像
  5. 中国茶の世界にようこそ2019(2)様々な名茶と買えるところ

関連記事

  1. Teamediaプロジェクト

    「標準」を読む。第2回の日程&平日・京都開催

    本日は清明節でした。お茶好きのみなさん的には、新茶シーズンのスタート…

  2. Teamediaプロジェクト

    「標準」を読む、第4回好評開催中

    また、すっかり間が開いてしまいました。いつの間にか、11月が終わろ…

  3. 宮崎美老園

    お茶

    日本全国茶荘めぐり-宮崎美老園(宮崎県宮崎市)

    宮崎市役所のすぐ近く。橘通り沿いに、中国茶の取り扱いをしているお店…

  4. お茶

    日本全国茶館めぐり-茶房かのん(兵庫県川西市)

    兵庫県川西市の飛び地(周囲は宝塚市)に、ちょっとユニークな場所にある岩…

  5. お茶

    とほほさんの「お茶・紅茶入門」の内容を検証する(主に中国茶部分)

    <2024年3月27日追記>本記事掲載後、とほほさんの方で大幅に修…

  6. お茶

    日本全国茶荘めぐり-皇御茗茶葉(静岡県沼津市)

    沼津の駅前から伸びる仲見世商店街。アニメ『ラブライブ!サンシャイン…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. お茶

    台湾でお茶を買うノウハウ2018(1)基礎知識編
  2. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(13)南街得意・冰讃
  3. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(2)鹿港へ
  4. お茶

    日本全国茶館めぐり-時光舎(大阪府池田市)
  5. Teamediaプロジェクト

    セミナー「台湾でお茶を買うノウハウ2019」
PAGE TOP