お茶

大大阪お茶会、今年は2月24日(日)です!

ふと気づいたら、これが2019年の初投稿でした。
あけましておめでとうございます。あるきちです。(時期外れは承知の上で、一応)

中国茶情報局、リニューアル作業中~

今年(というか、昨年暮れから)は抱負としまして、「ネットの中国茶情報をもっと豊かに。トレンドブログやキュレーションサイトをぶっ飛ばせ!」を掲げておりまして、目下のところ、中国茶情報局を水面下でリニューアル作業中です。
結構な記事数がある上に、サーバーの移転に、システムから丸ごとリニューアル・・・なので、膨大な時間がかかっております。
一応、中国茶ニュースと中国茶の本棚、中国茶ワードバンクは全部移し終えて、あともう少し・・・です。

現在、お店情報の全面見直し作業をしているのですが、古くからのお店の閉店で少し寂しい気持ちになったりしますが、「おっ、この店は?」という新しいお店の開店に気づいたり、で新しい発見がたくさんあります(そんなことで一喜一憂するので、なかなか進まない・・・)。
春節までには何とかしたかったんですが、遅くとも2月10日にはリリースしたいと思います(←公表しないとやらない人なので、追い込む発言)。

今年の大大阪お茶会は、2月24日(日)!

で、タイトルの通りなんですが、昨年、大阪で初開催し大盛況だった、大大阪お茶会(だいおおさかおちゃかい)。


↑昨年の模様は、こんな感じ。

昨年は、テスト的な開催だったので、茶席が足りなくなったり、販売スペースが狭かったり、受付に時間掛かったり・・・と色々な反省点がありました。
そのあたりを踏まえて、実行委員の方々が頑張りまして、今年はフロアを2フロア拡大。
出店するお店が増えたり、茶席の数が増えたり、セミナーの数&定員が増えたり、と関西方面のお茶好きさんには嬉しいお知らせです。

詳細は、大大阪お茶会のサイトにて。

大大阪お茶会は、「まずは、お茶好きさんに来てもらうことが大事!」ということなので、入場無料です。

セミナー、やります

で、私も協力せよ、と実行委員の方からの指令を受けまして、セミナーを1本やります。
こちらのブログで連載していた「台湾でお茶を買うノウハウ」
これの実践編セミナーをやります。

題して、

「台湾でお茶を買うノウハウ2019(実践編)」

何の捻りもない、まんまのタイトルで、すみません(^^;)

「たぶん、ブログの記事を読んでいただければ、買えるんじゃないか?」と思っていたのですが、案外そうでもないらしく。

特に難しいのは、試飲などをしていて「自分の好みのお茶の希望を伝える」というのが難しいみたいですね。
「もっと香りの良いやつ」とかでは、残念ながらお茶屋さんには伝わらないので・・・

このあたりの内容というのは、一度、お茶の味わいというか香りを覚えてもらって、「このように言えば伝わる」ってことを体験いただくのが一番かな、と思っています。
なので、【実践編】と銘打って、セミナー形式にしてみました。

予約も始まってまして、今のところ、半分ぐらい埋まってきてますが、ご興味のある方はぜひ。

大大阪お茶会「台湾でお茶を買うノウハウ2019(実践編)」予約ページ

 

講師の顔ぶれがスゴイ!

実は、今回の大大阪お茶会のセミナー、スゴい方がたくさんおりまして。

まず、『現代中国茶文化考』の著者の王静さんが「楽しもう!中国茶、初めの一歩」という入門者向けのセミナーを。

さらには、テレビなどでも活躍中のブレケル・オスカルさんが、「今の日本茶を知る会・シングルオリジンの魅力」というセミナーをされます。

本を出してるような方ばかりなので、私、場違いな感じなんですけど・・・(^^;)
その分、私はレジュメを充実させたりして頑張りますw

なお、ショップさんもかなり面白いお店が出てきますし、色々な方が茶席もされるので、予約無しで来ても、色々楽しめると思います。
関西方面のお茶好きさんは、是非遊びに来てくださいませ~。

 

< 第2回 大大阪お茶会 >
日時:2019年2月24日(日) 10:00~17:00(予定)
会場:愛日会館(あいじつかいかん)
大阪市中央区本町4丁目7-11
交通:大阪市営地下鉄 御堂筋線・四つ橋線・中央線 本町駅下車徒歩5分
入場:無料
予約:セミナー、ワークショップは予約制。茶席は当日受付のみ。販売ブースには自由に出入りできます。
Web:https://ajtla.teamedia.jp/dai-osaka/

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

年に一度のお茶の祭典ですよ~

中国茶のドキュメンタリー番組、BSで新年から放送~前のページ

来月、四川省へ次のページ

ピックアップ記事

  1. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(2)お店選び編(台北版・その1)
  2. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(1)基礎知識編
  3. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(5)帰国後のあれこれ編
  4. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(4)お店での買い方編
  5. 中国茶の世界にようこそ2019(1)中国茶の全体像

関連記事

  1. Teamediaプロジェクト

    「標準」を読む、第4回好評開催中

    また、すっかり間が開いてしまいました。いつの間にか、11月が終わろ…

  2. お茶

    台湾のお茶ガイド(1)文山包種茶

    近々、「台湾でお茶を買うノウハウ2017年版」をアップする予定です。…

  3. お茶

    蒙頂甘露 2017・分前茶

    今日は春分の日ということで、春分の前に収穫された今年の新茶。分前(ぶ…

  4. Teamediaプロジェクト

    セミナー「台湾でお茶を買うノウハウ2019」

    四川省から戻ってきました。あるきちです。初の四川省は、わずか5…

  5. お茶

    『現代中国茶文化考』

    とても読みごたえのあるお茶の専門書が、今月はじめに出版されました。…

  6. お茶

    日本全国茶館めぐり-泰安洋行(長崎県長崎市)

    長崎の新地中華街にある茶館長崎の中華街。こちらの北門の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. お茶

    エコ茶会オンライン、開催しました(11月末までアーカイブ配信中)
  2. 中国旅行

    春の四川省茶旅2019(7)蒙頂山・皇茶園
  3. お茶

    台湾でお茶を買うノウハウ2018(2)お店選び編(台北版・その1)
  4. Teamediaプロジェクト

    オンライン講座、始めます
  5. 陶然茶房

    お茶

    日本全国茶館めぐり-陶然茶房(宮崎県児湯郡木城町)
PAGE TOP