お茶

日本全国茶館めぐり-チャイニーズカフェ・アンディン(熊本県熊本市)

中心街にある薬膳茶館

熊本城に近い上通り商店街から少し入ったところのビルの2階に、中国茶と薬膳料理のお店があります。

チャイニーズカフェ・アンディン(安定小館)さんです。
階段の入口のところに看板が出ているので、見落とさないようにしましょう(冒頭写真)。

2階に上がると、猫グッズに溢れた店内。

薬膳粥や薬膳スープの他、小吃や点心も

夜は薬膳火鍋などのコースメニューもあり、お酒なども楽しめるようです。
昼間はお得なランチセットなどもあり、定番になっているのは店頭の看板にもある参鶏湯と肉骨茶とのこと。
参鶏湯は韓国料理ですが、薬膳で使われる食材が多いので、その繋がりのようです。

お茶は薬膳茶の他に、緑茶、烏龍茶、紅茶など様々なものが揃っています。選ぶのに軽く悩むぐらいあります。
ランチには最低価格帯のお茶の中から選べるのですが、差額でランチにもう少し良いお茶をつけることも可能とのこと。

というわけで、参鶏湯ランチと凍頂烏龍茶を頼んでみました。

参鶏湯の他にサラダと炒め物も付いて、割とボリュームがあります。男性でも安心。
看板にもなっている参鶏湯は、薄味にしてあり、塩と花椒をお好みで足しながら、食べてくださいとのこと。

滋味溢れる味わいで、大変美味しいです。
お料理の味の良さが長くお店を続けて来られている理由だと思います。

お茶は、工夫式で出てきました。
1煎目はお店の方が淹れてくれ、2煎目からは電気ケトルのお湯で自分で差し湯して淹れていくスタイル。    清香系に振ったお茶でした。

 

薬膳料理を楽しみつつ、ちょっとお茶も飲みたい、というときには良いお店だと思います。
夜のコースメニューやさまざまなバリエーションメニューも気になるところです。

 

チャイニーズカフェ・アンディン
住所:熊本県熊本市中央区城東町5-57 堀ビル2F
電話:096-356-3455
営業:月~木 11:30~22:00 、金・土・祝前日・祝日 11:30~23:00、日 11:30~22:00
※ランチは、11:30~15:30
定休:
Webサイトにて要確認
https://chinese-cafe-anding.owst.jp/

日本全国茶館・茶荘・教室めぐり一覧

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

日本全国茶館めぐり-無天茶坊(岡山県玉野市)前のページ

日本全国茶館めぐり-茶坊 玉蘭(熊本県熊本市)次のページ

ピックアップ記事

  1. 中国茶の世界にようこそ2019(1)中国茶の全体像
  2. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(4)お店での買い方編
  3. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(5)帰国後のあれこれ編
  4. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(2)お店選び編(台北版・その1)
  5. 中国茶の世界にようこそ2019(2)様々な名茶と買えるところ

関連記事

  1. お茶

    FOODEX2017 中国茶・台湾茶レポート(中編)

    続いて、台湾ブースです。台湾ブースは、お茶関連の企業さんが多数出展し…

  2. お茶

    日本全国茶館めぐり-お茶の時間 雲間(広島県広島市中区)

    JR広島駅から1駅となりの新白島駅。そこから徒歩「60歩」で、ゆっ…

  3. お茶

    日本全国茶荘めぐり-皇御茗茶葉(静岡県沼津市)

    沼津の駅前から伸びる仲見世商店街。アニメ『ラブライブ!サンシャイン…

  4. お茶

    セミナーいろいろ

    あるきち@京都です。先々週に引き続いて、西に来ております。バタ…

  5. Teamediaプロジェクト

    標準を読む、第4回は烏龍茶です

    見落とす方がいるといけないので、こちらでも告知を。毎度お馴染み…

  6. お茶

    『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた

    12月18日(火)に放送されました、TBSテレビ『マツコの知らない世界…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. お茶

    台湾のお茶ガイド(6)紅茶
  2. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(10)林家花園・GOODAE・茶湯會
  3. お茶

    『中国茶&台湾茶 遥かなる銘茶の旅』
  4. お茶

    FOODEX2017 中国茶・台湾茶レポート(後編)
  5. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(5)台中刑務所演武場・道禾六藝文化館
PAGE TOP