Teamediaプロジェクト

6月の「標準」を読む 名古屋でも開催

すっかり間が開いてしまいました。
あるきちです。

先月の18日から6日間ほど中国に行っていました。
トップの写真は、杭州の西湖龍井の産地・梅家塢です。緑が鮮やかでした(^^)

ちょっと大陸の「風」に吹かれてきたつもりだったのですが、困ったことに大陸の「風邪」も連れてきてしまったようで・・・
喉が猛烈に痛くなりまして、最初はPM2.5のせいだろうと思っていたのですが、帰国後、節々も痛くなり。
大陸らしいワイルドな風邪で、ようやく不調を抜け出たところです。
おかげで色々滞っております・・・(-_-;)

そんな中ですが、セミナー「標準」を読むの6月の日程が決まりましたので、お知らせです。

6月は東京と名古屋で開催

6月は、上旬に台湾へ行く予定なので、月の半ば~後半にかけての開催です。
東京では今月から、第2回「緑茶の標準」を開催しますが、「5月の日程が合わなかった」という声もあったので、日曜日と平日に1回ずつ追加開催。
そして、ご要望も多く寄せられていた、名古屋での開催も決まりました。

日程は以下の通りです。

【第1回・名古屋】2017年6月18日(日)13:00~15:00

【第2回・名古屋】2017年6月18日(日)15:30~17:30

【第2回・東 京】2017年6月20日(火)14:00~16:00

【第2回・東 京】2017年6月25日(日)10:30~12:30

会場などの詳しいご案内は、こちら にて。
5月の日程も、京都以外は、まだ空きがありますので、その様子も上記で確認いただけます。

名古屋は、第1回と第2回を同じ日に開催しますので、まとめての受講も可能です。
お店とコラボでの開催も検討したのですが、週末の営業のお邪魔になってしまうのもよろしくないので、独自開催で。
周辺地域の方にもお越しいただきやすいよう、できるだけ交通の便の良い、名古屋駅近くの会場にしました。
通しで参加しても、午後スタート・夕方解散ですので、日帰りで往復できる方も多いのではないかと。

なお、広島と札幌は7月に行きますので、もうしばらくお待ち下さい。

 

緑茶、いろいろ取り揃えました

さて、第2回のセミナーは予告通り、中国緑茶です。

今回の大陸訪問で、茶城や農家を駆け回り、良さそうなお茶を探してきました。
一応、「西湖龍井茶」「洞庭碧螺春」「安吉白茶」という、最近の三大ビッグネームな中国緑茶(端的に言えば、お値段が高い)は、ちゃんとご用意しております。
もっとも、最高級のお茶というわけではありませんが、そのお茶の特徴は感じていただきやすいお茶ではないかな、と。
※今年は寒さで茶摘みが遅れていたので、残念ながらもう1つのビッグネーム・太平猴魁は未入荷でした。

これらにプラスして、製法の違う3つの緑茶。
合計6種を飲んでいただく予定です。

いずれも、「茶杯に1杯だけ」ということではなく、だいたい6名1組のテーブルに、茶葉を浸したお碗&レンゲを6つずつ。
差し湯用のポットも置いておきますから、みなさんが飲みたいだけ、勝手に飲んでいただいて構いません。

そうしてお茶を飲みつつ、「標準」で定められている原産地だったり、製法だったり・・・というのをご紹介していく感じです。
おそらく、予備知識が無くても大丈夫です。

「中国緑茶は結構飲んでます」という方は、今年の新茶の味と標準による定義を。
「あまり飲む機会が無いんです」という方は、それぞれのお茶の特徴を。

それぞれ、知っていただく機会になれば、と思います。

ご興味のある方は、ぜひご参加くださいませ。

 

にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村

頑張って資料も作ります~

『地球の歩き方 中国 2017~18版』前のページ

「標準」を読む、第2回好評開催中次のページ

ピックアップ記事

  1. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(2)お店選び編(台北版・その1)
  2. 中国茶の世界にようこそ2019(3)簡単なお茶の淹れ方と茶器
  3. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(1)基礎知識編
  4. 中国茶の世界にようこそ2019(1)中国茶の全体像
  5. 台湾でお茶を買うノウハウ2018(3)お店選び編(台北版・その2)

関連記事

  1. お茶

    蒙頂甘露 2017・分前茶

    今日は春分の日ということで、春分の前に収穫された今年の新茶。分前(ぶ…

  2. Teamediaプロジェクト

    セミナー「標準」を読む。第1回、開催しました

    先日、こちらのブログでもご案内したセミナー「標準を読む」の第1回を実施…

  3. Teamediaプロジェクト

    「標準」を読む、第4回好評開催中

    また、すっかり間が開いてしまいました。いつの間にか、11月が終わろ…

  4. お茶

    春の四川省茶旅、ふたたび。

    今日は「茶旅の会」からの告知です~。今年の3月に開催して、好評…

  5. お茶

    中国茶の世界にようこそ2019(2)様々な名茶と買えるところ

    前回の続きで、具体的なお茶の銘柄と買えるところをご紹介していきます。…

  6. お茶

    日本全国茶館めぐり-茶舎(静岡県沼津市)

    来年で創業20年の中国茶館沼津駅から徒歩15分ぐらいの住宅地。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 台湾旅行

    台湾あちこち茶館めぐり2016(15)CHIAO TEA SALON・青田茶館
  2. お茶

    『マツコの知らない世界』中国茶の世界 を中国茶好きが全力でまとめ、補足してみた
  3. お茶

    台湾のお茶ガイド(2)高山烏龍茶
  4. Teamediaプロジェクト

    「標準」を読む、第4回好評開催中
  5. 中国旅行

    春の四川省茶旅2019(5)蒙頂山躍華茶業
PAGE TOP